|
6月5日にCTスキャンの結果が出た。
医師の診断では病変は見られないとのこと。快復である。
食生活の禁忌も終わり、無事にふつうの生活が送れる体に戻った。
禁酒も終わり。
常識的な範囲では飲んでも良いらしい。常識…ふむ。
「結婚式に呼ばれて、呑むなとは言えません」とは言われた。常識ね。ふむ。
さっそく、入院中に世話になったタケナカくんに連絡し、まずは飲もう、との話になる。
なんというか、こういうときに無職の後輩がいるのはありがたいことだ。
おれの周辺には無職の人間が多いような気もする。
馬場の上海料理屋でビールを飲みながら、飲みすぎないようにと散々とクギを刺されつつも
飲めることは素敵なことである。
ほどほどに、適量で、休肝日で、たまには、それなりに、常識的に、軽く呑むことにする。つもりだ。
土曜には研究室の後輩で元上司のイナムラさんと、見舞いのお礼を兼ねて快復の祝杯。
軽く祝杯のつもりだったのだが、入った串鐵で偶然先輩の走田さんや後輩のモッコスくんと遭遇し、
気がつくとホッピー2杯と日本酒を6合飲んでおり、先輩に「死ぬぞ」と止められるハメになる。
結局85日の禁酒生活を送り、快復するなりまた酒を飲む日々に戻った。
一週間ほど呑んでみたが、入院前と比べると朝飯を食えるようになったことは大きな変化だ。
それでも梅雨入りして暑くなってきたもんで、食欲もアレなもんで、仕事も忙しくなってきて、
だんだんとズルズルとどろどろとべろべろと、酒の量が増えていないとは言えないのはやぶさかではない。
こんなときに限って北海道にいる兄弟からモルトウィスキーの原酒を贈られたりするもんで、
でろんでろんに泥酔はしないまでも、適切にというか、なんつかテキトーに人生を呑み散らかしておりますですよ。
今のおれは鳥のように自由だ!! 三歩あるいた鳥のようにではあるが。
|
|