タイで家庭菜園掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
タイ
家庭菜園
熱帯野菜
[
その他
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(2)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
次のページ》
全32件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
Re: 日本の土が
投稿者:
メンカーム
投稿日:2014年 6月30日(月)07時46分26秒
返信・引用
>
No.37[元記事へ]
> ココナッツの用途は無限でしょうか?
ココナツ殻を嫌う植物もありますので万能ではありませんが
通気性や保水性に優れて
日本の赤玉土のように使えます。
但し乾燥しすぎると水を撥きますから
乾かし過ぎないように気をつけなければなりません。
タイ東北部の土は粘土質で乾くと固く、水を吸うとドロドロ。
使い難いですね。
しかも有機物の分解が早いですから
良い状態を維持するのも面倒です。
最近は枯葉がたっぷりの腐葉土に似た土も売ってますから
これと砂等を粘土質の土に混合して良い土が出来ないかと思ってます。
日本の土が
投稿者:
ぺんぺん草
投稿日:2014年 6月30日(月)04時19分39秒
返信・引用
『日本の土が羨ましいわ』と妻が言っていますが、
こちらの土質は余計な手をかけねばならず大変ですね。
ココナッツの用途は無限でしょうか?
広告は
投稿者:
メンカーム
投稿日:2014年 6月21日(土)23時19分38秒
返信・引用
2つ前にあった広告は非表示にしましたが
u928198.xqsnun2.imtp.tachikawa.mopera.net(1.77.128.198)
からの書き込みでした。迷惑ですね。
家庭菜園は栽培に向かないほど暑い時期が過ぎましたが
ナメクジの襲来をうけて薬剤による駆除中です。
もう少し落ち着いたら菜園をリニューアルして再開します。
先ずは土代わりに入れているココナツ殻が痩せてますから
殻を追加しなければ。
『俺様』
投稿者:
ぺんぺん草
投稿日:2014年 6月21日(土)20時26分26秒
返信・引用
信じる・信じないは皆様の考え方次第と思います・・・が、『俺様』は信じません。
困窮脱出や、夢の実現は自分の努力で掴みたいものです。(努力奮闘!)
Re: 何をするのやら
投稿者:
メンカーム
投稿日:2013年 4月17日(水)10時45分54秒
返信・引用
>
No.29[元記事へ]
> 花を植えるのか、それとも野菜なのか・・・まだ闇の中です。。。勝手にせぇっ!(笑)
土管を使うと水捌けが良くなりますし、雑草の種も落ち難くなります。
そしてサソリ等の不快な虫も入り難いし、犬のおしっこも防げます。
土の表面に籾殻やココナツ殻を敷けば雨季の泥跳ねによる病気も減ります。
我家にはコンクリートブロックが大量に余っているので
畑の続きはブロックで嵩上げするつもりです。
妻は本業で花の栽培にも手を出すと言ってます。
さて上手く行くでしょうか?
何をするのやら
投稿者:
ぺんぺん草
投稿日:2013年 4月16日(火)21時43分49秒
返信・引用
妻も土管を大3個、中3個を買いました。
我が家の小さい方の池の1面を平らに造成していますが、ブロック等の材料と共に土管も買い込みました。
花を植えるのか、それとも野菜なのか・・・まだ闇の中です。。。勝手にせぇっ!(笑)
Re: ラインダイ・トゥダイ
投稿者:
メンカーム
投稿日:2013年 4月15日(月)22時58分19秒
返信・引用
>
No.27[元記事へ]
せっかく書き込んで頂いたのに1ヶ月近くも放置。
大変失礼しました。
> 『み、水をくれ~っ!』と欲している場所はなぜか避けているようですが、
>ムアンに住む知人宅の様に水道水だけで事足りる地区には激しく降り、
>宅前の道路は”運河”と化しています。
雨季に入っても我家は降らなくて、ムアンだけ雨は多いです。
我家は水道を使っており、ウドンは水源を複数確保しているので助かってます。
> 我が自宅防衛軍のレタス畑はネットを潜り抜けた初年兵ら(♂♀犬)の自主訓練場となり全滅
土管栽培が手軽でお薦めです。
大型犬でなければおしっこが掛かる心配もありません。
ラインダイ・トゥダイ
投稿者:
ぺんぺん草
投稿日:2013年 3月19日(火)17時53分12秒
返信・引用
"Rainday today"をロンドンの下町の「コクニー」、イングランドとスコットランドの境の「ボーダー」地方、オーストラリア英語の訛りで発音すると”ラインダイ・トゥダイ”となりますが、メンカームさんや我が家の様に『み、水をくれ~っ!』と欲している場所はなぜか避けているようですが、ムアンに住む知人宅の様に水道水だけで事足りる地区には激しく降り、宅前の道路は”運河”と化しています。
我が自宅防衛軍のレタス畑はネットを潜り抜けた初年兵ら(♂♀犬)の自主訓練場となり全滅・・・輜重大佐である妻に叩かれ3日間の営倉入りで鎖に繋がれました。(泣)
Re: (無題)
投稿者:
メンカーム
投稿日:2013年 3月14日(木)00時25分27秒
返信・引用
>
No.25[元記事へ]
メタアルデヒドMetaldehydeです。
ヤー(薬)カー(殺す)ホイ(貝)で通じませんでしょうか?
私は使った経験が無いのですが、
妻に尋ねると植物の周囲に撒くとカタツムリが寄って薬を食べるのだそうです。
植物に影響があるかは調べて見てください。
(無題)
投稿者:
ドン
投稿日:2013年 3月13日(水)12時36分3秒
返信・引用
カタツムリ駆除剤の名前はわかりますか?
その駆除剤は植物自体には影響は無いんですよね?
ビールも試してみましたがカタツムリが後から後から出てきて
全く追いつきません。
《前のページ
1
2
3
4
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/4
新着順
投稿順