|
中部民商の会員になって10年以上になるが、当初は何も分らず漠然と他の会員さんの邪魔にならないようにしていた。
会議や会合に何回か参加するようになり、顔見しりの会員も増え、出来るだけ会合には参加させて頂いておりますが、まだまだ協力が足りないと思っております。
そんな中、妻は予てから両膝が悪く、整形外科病院で毎週治療に通っておりましたが、春先になって右膝に人工関節手術を受け54日間の入院を強いられました。
6月末には何とか退院は出来ましたが、通常の歩行は出来ず、毎日自宅でリハビリを行っております。
妻が退院してから一週間後の7月4日に、私が入院手術をする事になったのです。
病名は「真珠腫性中耳炎」で、将来的には頭蓋骨を侵食し、脳に悪影響を与えるので、医者から手術を勧められたのです。
無事手術も終わり、三週間余りで退院する事が出来ました。
この様に、妻と私が続けて入院手術を受ける事になり、出費も嵩みましたが、幸いにして二人とも民商の共済会に加入していたために、共済会から多大なお見舞い金を頂きました。
本当に心から厚く御礼を申し上げるとともに、日頃の健康管理には充分気をつけ、今後は元気で過ごしたいと思います。
そして、会員のみならず一人でも多くの人が、民商共済会に入会し安心して過ごせるようにしたいものです。
http://ahcc-yagi.jp/
|
|